【起業準備】最初に決めることと捨てること
将来の独立・開業に向けて、「まだ漠然としているけど挑戦してみたい」
「いつかは起業してみたい」という方は多いと思います。
ほとんどの場合、独立・開業には至りません。
リスクがありますから無理に起業する必要ありませんし、
<b>起業後しばらくは今の生活環境よりも悪化する場合の方が多いです。</b>
実際に踏み出すかどうかは置いておいて、起業に踏み出してみたい方は
まず決断する事を決めてみて、具体的にシミュレーションしてみてはいかがでしょう。
最初の最初に決めること
お金持ちになる、有名になる、大きな家に住む…どんな目標でもいいと思いますが
そうなる手段は決めましたか?
つまり独立・開業してはじめる事業のことです。
決断の連続
実は独立・開業を目指す方達の半数以上は複数の選択肢があり、
何で事業を開業するのかを決めかねています。
それぞれメリット・デメリットがあり、得意不得意もあるでしょうが
優柔不断なだけですね (笑)
そうしたケースのほとんどは起業まで至りません。
たとえ起業しても思うような結果は出ないでしょう。
最初から言い訳を用意していることと一緒です。
事業主・経営者に最も必要なスキルは決断力と覚悟です。
保険をかけて事業に向かっても躓いた時に自分の中で言い訳してしまいます。
やることが決まらないと、具体的にシミュレーションもできませんし
必要な資金、家賃や立地、起業準備に向けた筆記用具の数までも決まりません。
起業後は毎日が決断の連続です。
<b>決めるのは自分しかいません。</b>
どんな小さな気象でも正解なのか不正解なのかわかりませんが
決断していかなければ何も前に進みませんよね。
まだシミュレーション段階であっても100%の姿勢で向かわないと
いいシミュレーションにもなりません。
どちらも魅力的で成功する自信があっても、何かで成功を掴んでから
もう一つの目標に向かうべきです。
まるで優柔不断な恋愛のようです(笑)
人生の大きな決断の一つですから、迷うのも仕方ないですね。
しかし、決断しないと前には進みませんし、
一度にどちらも手に入れるのは無理な話です。
決断するなら早い方がいいです。次に向かえるからです。
コンビニでコーラにしようかコーヒーにしようか迷っているようなもので、
いつまで経っても飲めませんし、家にも帰れませんよね。決断する手段
決断する基準は「好きか嫌いか」「どちらの方が成功する確率が高いか」
のどちらかになると思います。
経営者なら成功する方を選ぶべきですが、実は最初のこの段階だけ例外です。
どんな事業でも成功している人は必ずいます。
経験や知識不足、ノウハウを持っていないから成功するように感じない。
またはその逆で成功するような気がしているだけかも知れません。
成功している人が多い業種というのは、それだけライバルも多いということですし、
成功者が少なく感じるのはそれだけニッチな職種だったり、
目立たない職種なだけかも知れません。
結果に対して全責任を心の底から受け入れられる方を選ぶべきです。
最初は、好きか嫌いかで決断しても結果を出せばいいのです。
結果が出るまで諦めないでやり続けられる方を選んでください。
結果的に成功へ遠回りだったとしても、そこに傾けた情熱や
失敗の数々の経験が必ず自分の力になります。
そんな決断を繰り返していると、気がついたら
「どれがいいかな」から「やるかやらないか」に変わります。
どんな立派な経営者も少なからず同じような葛藤があり、
スタートラインでは同じような経験をしてます。
そんなハードルを超えると、次はもう少し高いハードルを越えれるようになります。
決断するということは覚悟するということですね。
最初に捨ててしまう