【休業・時短協力金】支援金の支給が遅れています:未支給の資金繰りを急ぐべき

ネット事業で独立!

全国的に、緊急事態宣言・まん延防止措置に伴う要請が増えています。

要請に応じた事業者には協力金が支払われますが、支給遅延が続いていてメディアでも取り上げられてきています。

さらに宣言の延長で、ますます資金繰りが圧迫されることが予想されます。

資金繰りの手段はなるべく早く行なっておかなければ、融資にしても助成金にしてもすぐ出るものではありません。

宣言が出ていない地域の方も、いつ対象になるかわかりませんので1日も早く動いて備えておくべきでしょう。

スポンサーリンク

活用できる資金繰り対策

助成金・補助金の活用

返済の必要がない助成金や、費用の一部を負担してくれる補助金の申請は漏れなく済ませてしまいましょう。

事業者向けの助成金・補助金をまとめてみました。

該当の施策はなるべく早く、漏れなく申請してくださいね。

  • 雇用調整助成金
  • 月次支援金
  • 事業再構築補助金
  • 小規模事業者持続化補助金

雇用調整助成金

従業員の雇用がある事業者は必ず申請してください。

労働保険・雇用保険に加入していなくても遡って加入手続きができます。

大切な従業員の雇用を守るために、ハローワークへ向かいましょう。

加入していない方は労働基準監督署で加入手続きをして、ハローワークで雇用保険加入手続き、助成金申請の流れです。

厚生労働省:雇用調整助成金

【2021年5月20日】雇用調整助成金(特例あり):未加入の方でも受給できます
緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の影響で、大切な従業員の雇用を守れずにお別れしてしまうこともあります。 そんな事態に陥...

月次支援金

月次支援金については、対象月との比較で50%以上の減少となっていますが、地域によって30%のところもあります。

近日中にまとめて記事にしますが、所在の都道府県庁のホームページで確認できるはずです。

金額の上乗せも各都道府県独自に行なっていますので、支援金が少額だったり対象のハードルが高くて諦めていた方も、もう一度必ず見直してくださいね。

経済産業省:月次支援金

【2021年5月17日】月次支援金の詳細発表前に確認しておきましょう:速報版
【5月16日版】の速報でお伝えした給付金などの一覧で「月次支援金」がありますが、詳細の発表はこれからになるようです。 6...

事業再構築補助金

事業の新しい分野への進出や、業態の変化、思い切った業種転換などに対応してくれる大型の補助金です。

第2回の申請受付が5月26日よりはじまりました。

締め切りが7月2日になっていますので、この期間に申請しましょう。


政府も大きな予算をつけている制度なのでぜひ活用してください。

中小企業庁:事業再構築補助金

【2021年5月19日】事業再構築補助金の第2次公募はじまります:知識だけでもつけておきましょう
前回も紹介した事業再構築補助金の第2次公募がはじまります。 5月18日の記事で紹介した小規模事業持続化補助金よりも大規模...

小規模事業者持続化補助金

事業の取り組みに対して費用の一部(2/3)を補助してくれる制度です。

今期はあと3回公募締め切りがありますが、事業の取り組みが該当するならなるべく早い締め切りに間に合わせたいところです。

補助金額は少額になっていますので、大きな金額での取り組みの際には上記の事業再構築補助金を申請しましょう。

全国商工会連合会:小規模事業者持続化補助金

【2021年5月18日】緊急事態宣言で受けるべき簡単補助金:小規模事業者持続化補助金
緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の対象地域が拡大しています。 補助金や給付金は手続きが面倒だったり、制度がごちゃごちゃ...

コロナ関連特別融資の活用

金融政策の方でも特別の融資制度がありますので利用しましょう。

審査や手続きは簡素化されていて利用しやすく、返済開始や実質利息0%など優遇された制度資金なので、将来的な資金繰りにも大きく役立ちます。

問題は資金調達までに時間がかかることです。

利用される際にはいち早く申し込みを済ませてしまいましょう。

  • 日本政策金融公庫
  • 商工中金
  • セーフティネット保証

日本政策金融公庫

実質無利子で、無担保でのコロナ対策の特別資金です。

日本政策金融公庫の借入に関しては二度の面接が必要なのですが、今回の特別貸付は一度で済んでいる方が多いようです。

返済開始も据え置き可能になっていますので、将来的に資金が必要だという方もこの機会に利用されることをお勧めします。

既存の日本政策金融公庫の借入金の借り換えもOKです。

日本政策金融公庫:新型コロナウイルス感染症特別貸付

【2021年5月21日】コロナ特別融資(無担保・無利子・返済据置)利用のポイント:日本政策金融公庫
助成金や補助金の他に、資金繰り対策として融資制度も緩和されています。 コロナ特別融資は実質無利子・無担保での貸付に加え、...

商工中金

三年間実質利息0%で、使い道は設備資金・運転資金問いません。

商工中金と取引がある事業者の方は、日本政策金融公庫よりも実行までスムーズなのでこちらの活用をお勧めします。

対象は比較月の売上減少が5%なので、当てはまる月で申請可能です。

(貸出限度額は日本政策金融公庫との合算になります)

商工中金:新型コロナウイルス感染症特別貸付

セーフティネット保証

令和3年6月30日までとなっていましたが、令和3年12月31日まで期間の延長が5月28日に発表になりました。

業種ごとに分けられていたりしますが、ほぼ全業種で受けられます。

保証協会の保証枠も、通常とは別になりますので安心してください。

こちらも混雑が予想されますので早い申し込みが必須です。

中小企業庁:セーフティネット保証4号(100%)

【緊急事態宣言延長に備えて】コロナ特別融資利用のポイント:商工中金・一般金融機関編
日本政策金融公庫に限らず、商工中金でも一般の金融機関(信用保証協会付き)でも融資が緩和されています。 利息が実質無利子の...

資金化サービスの活用

売掛金の回収を早く済ませて、資金繰りを円滑にするサービスのことをファクタリングサービスと呼びます。

債権をファクタリングサービス会社に買い取ってもらうことです。

買取手数料がかかりますが、最短1日で資金化できます。

最近ますますこのサービスを行なっている企業が増えましたので、いくつか厳選してご紹介します。

【最速2時間で現金化OK】資金繰り改善にファクタリングサービスを利用する:仕組みと注意点の解説です
ファクタリングサービスとは、売上が計上になってから入金までのサイクルが長く資金繰りに困っている事業者向けのサービスです。...

要請地域の現状

1月にあった緊急事態宣言の協力金がいまだに(執筆時5月28日)入金になっていない事業者が3割を超えているという報道がありました。

自粛と補償はセットだという認識は危険です。

今回の緊急事態宣言延長により、ますます資金繰りが厳しくなります。

すぐに協力金で補填になるとは考えずに、なるべく早い対策が必要です。

実質無利息の借入などは、万が一のために利用しておいて損はありません。

資金繰りに問題がなければ一括で返済することもできますし、無利子の期間定期にしておけば収入にもなります。

資金繰りには危機感を持って、資金ショートだけは起こさないで下さいね。

【副業でもできます】ストック型ビジネス(サブスクリプション)とは?事業と種類の解説
聞き慣れない単語で読む気が起きないと思いますので簡単に説明します。 世の中のサービスはこちらに向かっています 一言で言え...

支援金支給の遅れのまとめです

  • 助成金・雇用調整助成金
  • 助成金・月次支援金
  • 補助金・事業再構築補助金
  • 補助金・小規模事業持続化補助金
  • 融資・日本政策金融公庫
  • 融資・商工中金
  • 融資・セーフティネット保証
  • 資金化・ファクタリングサービス

コロナ禍でも製造業は昨年よりもプラスの業績が出ています。

IT関連やゲーム業界は、巣ごもり需要もあって軒並み伸びていますね。

思い切った業態の変換や新分野開拓も、補助金や融資制度を活用して可能ですし、優秀な人材の雇用確保も助成金を活用して取り組んで下さいね。

まだ政府予算もたくさんありますので、新たな助成金などの情報は定期的にお伝えしていきます。

タイトルとURLをコピーしました